小さな足がちょこちょこと進み、道端の隅にくしゃりと横たわった紙くずを踏んだ。
風は素知らぬ顔で駆け抜けていく。
体を煽られてしまいながら、その小さな足の主は空を見た。

もう夜が近い。
視界には既に、星のそれであろう光が瞬いていた。







小さき夢の行き先





古びた建物同士の隙間に、老婆は占い屋を開いていた。
隙間といっても人の三人ぐらいは横並びすることのできる、そんな空間で、通りのざわめきも街灯の明かりもそこそこには入ってくる。
人通りはそう多くはない。
それでもたまに通りすがる者があれば、それが老婆の商売相手だった。

決して明るい住み処ではない。
それなりに大きな街の中でこの辺りは特に治安が悪く、少し行けば他と変わらない街並も広がっているが、そこに住む人々は決して近付いて来ない。事情なり利害なりも絡んで事実隔離された別の街の様になっている。
異議を唱える者もなかった。流れて来た者達が住み着いては何処かへ消えていく、風が合えば食っていける程度の場所だ。
暗くなれば増々ならず者で溢れるというのに、しかし今宵老婆は、場違いな客が隣にちょこんと座り込んだのを見た。




「どこから迷いこんできたんだい、おちびちゃん」
「んん?」
老婆の問いかけに、小さきものは白い体を捻った。
紺のローブに隠れた視線と丸く大きな視線が重なる。
「それを飲み込んだらでいいよ」
「あい」
小さきものが串焼きの様なものを飲み込もうとしているのを見て、老婆はローブをかき上げ言ってやった。
「お前さん誰かね」
「…んー。名前はないの」
「そいつはどうして?」
「付けて貰いそびれたのら。困ったな」
名前が無ければ不便なこともあると、小さきものは今知ったらしい。
「名前というのは貰わなくちゃあならないもんではないよ。言葉を知っているのだから、好きなのを付けてしまったらどうかね」
「いいの?」
「誰も怒りゃしないさ。この老いぼれが見届け人になるくらいさね」
「んじゃ、お願いします。………………ちょっと待って」
「ああ、慌てるこたぁない。ゆっくり決めな」
もっとも、老婆にとって名前を持たぬ者とはそう珍しい存在でもない。
珍しかったのは小さきもの自身で、彼はどうにも『ここ』には場違いであった。
「…決まんない」
「納得いくまで考えるのがいいよ。なに、少し話でもするかい」
「したいのら」
「おやおや、嬉しいね」
「ここ、怖い人ばっかりなのら。お喋りできそうにないの…ああでもさっき」
裸になった串を見ながら、小さきものは呟く。
「向こうのお店のお姉さんがくれたの。こんにゃくの焼いたのに、お味噌塗ってあったのら」
「向こうの店で姉さんといやレイニィだね。飲んだくれどものつまみだろうが…美味いかい」
「まあまあ。100あれば80くらい」
「おや上出来じゃないか。レイニィも喜ぶだろうよ」
「忙しそうだったのら」
「この時間ならそうだね」
老婆は占いをするための椅子に座ったままだったが、小さきものは小さい上に地面に座っている。頑張って見上げてくるのがそれこそ忙しそうに思えるので、テーブルを挟んで向かいの空っぽの椅子を引きずった。
「ここにお座り」
二つの椅子を並ばせる。
向かいに座らせたのでは、テーブルで体が隠れてしまうだろうと考えたゆえだ。
小さきものはするすると身軽に椅子の足を登った。
「遠慮しないのら」
「おやまぁ、力があるね」
「てへへ」
照れた様に笑う。確かに愛らしく、レイニィもまずそれを好んだのだろう。


「こんな薄暗いところによく来たね」
「来た時は夕暮れくらいだったのら。あっという間に夜になったのら」
「ここの夜は早いよ。あんた非ヒューマンのようだが、歳はどのくらいかね」
「…にしゅうかんかな?」

随分早いうちに、ここまで流れ着いたものだ。
老婆は溜息をついた。ここよりも暗い場所など幾らでもあるが、しかし赤ん坊のような子供が出歩くところではない。
せめてもう少し穏やかな方から入ってくればよかったのに。

「あんたどうしてここへ来たんだね」
「…とおくに行きたかったのら。めちゃくちゃに歩いてたら、この街の入り口があったから」
「この街の入り口ったって、幾つもあるんだよ。ここ辺りは帰る場所のないのが集まるところさ」
老婆もまたそうであったし、レイニィもまだ少女という歳の頃にやって来た。
そういったことが繰り返されていく内に、ただ大きかった街の中にこういった場所が出来たのだろう。
「なら合ってたのら」
小さきものはぽつりと呟き、そして俯く。
「捨て犬だもんな」
「捨て犬?」
「あのね、オレ、犬に見えないのら?」
老婆は小さきものを見て暫し黙った。
「…そうだねぇ」
「うん、そう言ってもらった方が楽なのら。でも犬だったのら」
「そうかい」
「生まれた家はあるし、親も兄弟もいるのら。でもあそこにいれる雰囲気じゃなかったから」
「出てきたのかい」
「うん」
名前すら与えられそびれた小さきものは、ゆっくりと頷いた。

「オレここにいてもいいの?」
「それはあたしが決めることではないねぇ。お前さん自身はどうだい」
「解らないのら」
「そうか。だがここにいるためには、たくさん苦労をしなければならないよ」
「痛いのら?」
「苦労をするのは何処でも一緒だがね。苦労といったって色々あって、場所によっても違うだろう」
「痛いのはちょっとやなのら」
「そうだねぇ」
老婆は笑った。
素直な子供だ。
「例えばあたしはここを選んでここにいるし、レイニィもそうだった。お前さんのことなら最後にはお前さんが決めなくちゃあならないだろう」
「どうやって?」
「知るにも、決めるにも、時間は必要になるね。知るためにも決めるためにも痛い思いをしないとは言い切れないよ」
「でもそれはどこでもいっしょ、なのら?」
「その通りだ。どうだい、ここは」
小さきものは首を傾げる。
「…暗ぁいのら。でもどんよりはしてないのら」
「なるほどね」
それらしいところを突いた言葉に、老婆はまた笑った。

「ここには他所の様な光が必ずしもあるわけではないよ」
誰もがそれを承知で生きている。
「そして生き抜いている大抵の連中は、どんな思いがあるにしろここを選んだ…表の方へ行くか、街から出ることを選んだ連中も勿論いるよ」
生きていくと定められぬ場所ならば、選ぶことはできないと言った者達がある。
間違ってはない。正解かと問われれば、それは他人の答えるところではない。
全ては見知らぬ未来の果てに埋まっている。それを掘り起こすのは結局は進む者自身の手でしかなく、占いをしている老婆にも見えるものではない。
「…ちょっとよくわかんないのら。ここ、悪いとこなのら?」
「どうだろうねぇ」
残ったものがある。去っていったものがある。朽ち果てたものがある。
選び取るには、彼はまだ幼すぎるかも知れない。
「ここには光が無いからと、去っていくのもいるよ。だがここに光を見出すものもある」
「ひかり?」
「お前さんここが暗いと言ったが、それはお前さんの育った場所にあってもここにないものがあるからさ。だがその逆も無いのではないんだよ」
「むずかしい…」
「そうさね。ただ」

老婆は座ったまま、ゆっくり夜空を示した。
「同じ世界なのだから、ここに空がないわけじゃあない」
そして視線を小さきものに戻し、下を指差す。
「地面もある。だから椅子に座っていられる」
「うん」
「繋がっているから、誤魔化すこともできない。選択の先にはいつも何かしらが待っているよ」
「どんなの?」
「やりたい事にも壁はあるし、楽な道にも後悔はあるかも知れないということさ。道は無数だ…そうだね。欲しいものはあるのかい」
「ほしいもの」
小さきものは大きな目を見開いて、そして考え込んだ。
沈黙が続く。
大通りのざわめきは、少し離れているだけなのに遠くの様にも思える。


「…一緒にいられる人が欲しいのら」
「ほう」
「誰とか誰じゃないとかじゃないのら。一緒に笑ったり、泣いたりするひとが欲しいのら」
「それは、友達だね」
「…ともだち?」
「お前さんは友達が欲しいんだろうさ」

ともだち、と繰り返して、小さきものは冷たくなった串を強く握る。
老婆は喉の奥で自嘲した。友達という言葉を知ってしまった彼は、これから新たな寂しさをも知るかもしれない。


「おばあちゃんは?」
「あたしはこの通りの老いぼれだ。友達は昔あったが、今は持たないことにしているよ」
「…そっかぁ」
「お前さんはここに来て、レイニィと出会いあたしと出会った。友達は出会いの先さ」
「ここで会える?」
「会っても必ず友達になるってわけじゃないからね。逆に可能性はどこにでもある」
「…さっき言ってた道といっしょなのら」
「そうさ。出会いもひとつの未来だよ」

遠い世界を彼に語るには、自分は生き過ぎているだろうと老婆は思う。
小さきものにそれを知らせるのは何であろうか。
ローブの皺を軽く直し、目を細めれば小さきものは瞬きをした。
ここに在るにしてはあまりに柔らかい。老婆にとって住み慣れた此処は、彼にとっては未知の塊だ。

「…昔、ここを出て行った子のことを教えてあげようかい」
言うと、身を乗り出してくる。
老婆は目を閉じて記憶を探った。長く生き過ぎたと己で笑う中、幾つもの事を記憶に留めている。
その少年のこともまた、そうだった。



綺麗な顔をした子供だった。
老婆は何十年も相手の顔を見ての占いをしてきたが、少年を一言で表そうと思えばただそうなる。
薄く汚れてしまった肌の中でも長い睫毛はよく目立ち、髪の毛はなおも柔らかく見えた。
彼もまた帰る場所のない子供だった。その瞳は生きるためにと、ぎらぎら輝いていた。

たった一度出会った時、彼は片腕にパンを抱えて息を切らしていた。
表の街から盗ってきたのだろう。追われたものの、捕まらずには済んだらしい。表の住人で裏の方まで入ってくる者はない。
表、裏というのを誰が言い出したのか、老婆もそれを知らなかった。ただ『此処』を誰もが街の裏側と称していた。

老婆は少年の名を聞かなかった。気まぐれで水を一杯飲ませてやり、やはり気まぐれで占ってやろうかと問うたが、少年は首を振った。

『占いなんてものを信じる気はないし、払う金もない』

無理強いなどはしなかった。
それから少年と、少しだけ話をした。
ほんの少し他愛の無いことを。だから覚えているのは、あとはもう彼の呟きたったひとつだけだ。

『…やっぱりこの世界は金でまわってるんだ』

それを定めたのだと、そう思わせる言葉。
少年は十になったかなっていないかという外見で、
確か二十年ほど前のことになる。




「その子はそれから暫くして、街を出て行ったよ」
「どこに行ったのら?」
「さあ。色んなところを転々としたのかも知れないし、一つのところを目指したのかもね」
「じゃあ、今何やってるか解らないのら」
「いいや。それは知っているよ」
少年の顔立ちは印象深く、顔というものを散々見てきた老婆が忘れるものではなかった。
成長した彼を一度きり、写真で見たことがある。
間違いであったとは思えない。同じ瞳をしていたのだ。

「その子は戦って、認められて、そして金持ちになったようだね」
「お金持ちなのら?じゃあ夢が叶ったのら」
「そうだね。そして大きな遊園地を開いたよ」
「ゆうえんち」
いいな、とそう呟いた、小さきものの幼さが老婆には懐かしい。
ここではそう見れるものではない。レイニィや、その少年もそれを持ってはいなかった。
「そうして自分の力で作り上げた楽園が、その子の進んだ道の先だったんだね」
「スゲーのら」
「ああ、凄いさ。心が強かったのだろうよ」
二十年近く経ったであろう今でも覚えている、細い体に強すぎるほどの魂。

老婆は小さきものにじっくりと目をやった。
無邪気な顔立ちだ。瞳も不思議なほどにありのまま、喜びや悲しみや憧れだけを抱いている。
既に笑えぬ思いもしたのだろう。それでもなお、自身でそうであれと望む時、そうして輝かずにはいられないのかも知れない。

彼もまた十分に強き者であるのかと、老婆は思った。


「その子はお外に欲しいものがあったのら?」
「その子の場合は、そうだろうね」
「お外は怖くなかったのら?」
「人にもよるが、外よりここの方が恐ろしいという考え方もあるからね。だが何処にしろ光と闇さ」
「やみ」
「求める光のある場所があれば、ない場所もある。どこも明るいことばかりではないが、暗いものばかり落ちているわけでもない」
例えば、この街に光は無いと言うものがある。だがしかしこの街に、何らかの光を見出したものがある。
同じ街でもここは光無き裏側とそう呼ぶものがある。裏側として相応しい光もあろうと言うものもいる。
「その子は光に会えたのら」
「それがどんな風だったかまでは解らないがね。もしその子が今幸せを感じているなら、その子はその子の光に会えたのさ」
「オレの光はどこなのら?」
「それを探すのはお前さんだよ」

そうでなくてはならない。
誰から助言を受けるにしろ、手を引かれるにしろ、それが己にとって何であるかを定めるのは己自身だ。

「つまりね、占いというのは」
「なに?」
「そうそう当たるもんでもないということさ」

だが外れてばかりでもないのだよと、老婆はくぐもった笑い声をあげた。


「それでどうだい、名前は決まったのかい」
「名前…あのね。こんにゃくにお味噌の、なんていうの?」
「味噌田楽だね」
「じゃあそれでいいのら。でんがく……オレ真っ白だから、田楽マンでいいのら」
「おやおや、それでいいのかい?」
「それがいいのら。お姉さん優しかったのら」
「それがいいというなら仕方ないね。お前さんは田楽マンだ」
「ほんとはね、100あったら86くらいはおいしかったのら」
「そうかい。そうなると、100じゃないのが惜しくなってくるねぇ」
言いながら老婆は、ローブの袖を捲った。
「手を出してごらんな、田楽マン。名前が決まったお祝いをしてあげよう」
「え?」

わくわくと出された小さきもの、田楽マンの白い手の上に、老婆の手から光が舞った。
光は渦巻いて小さな形を作る。

「…バッグなのらぁ」
「ポシェットだよ」
「オレの顔!」
「田楽マンのポシェットだからね。気に入らないかい」
「んーん。田楽マンポシェットなのらー」
自分の顔の形をしたポシェットに、田楽マンは無邪気な頬擦りをした。
ポシェットの彼もまた笑っている。
「ここには大事なものを入れるんだね」
「大事なもの?」
「これから生きていく中で、そういうものが出来ることもあるだろう」
「ともだちも?」
「ともだちは入らないかもね。だが入れることのできるものや貯めておきたいものは、そこに入れればいい」
「すげー」
「お前さんの思いが強ければ、きっとそのポシェットは力になってくれるだろうさ。…老いぼれの話相手になってくれたお礼さね」
聞きながら田楽マンはポシェットを肩にかけ、首を振る。
「んーん。楽しかったのら」

そして、大事なものがひとつ出来た、と笑ってポシェットを軽く叩いて見せるのだった。



一晩ぐらいなら泊めてやれるよ、と言う老婆に断って、田楽マンは通りへと駆けていった。
小さな背中を見送り、老婆は椅子を戻した。
もう随分遅くなる。朝を迎えるにはまだ遠いが、今日は店じまいだ。

田楽マンは足が速いようで、あっと言う間に消えてしまった。
変な連中に絡まれても逃れることができるだろう。
彼がこの街の中に残るか、それとも外の世界へ向かうか、老婆にとってそれは大したことではなかった。
彼の定める彼自身の未来だ。どこかでまた出会うことがあれば、その時初めてまた交わることになる。
それは明日かも知れないし、もう永遠に来ないかもしれない。

店をたたんでいると、茶に近い金髪の女性が小走りで駆けて来た。
それでも化粧も服も美しい顔立ちも乱れていないのは、さすがというところだろう。酒場の女主人のレイニィだった。
「…なんだ、人生相談のおばあちゃん。ね、ここらで小さな子見なかった」
「人生相談はやめとくれ。あたしがやってるのは占いだよ」
「みんな言うわよ、占いは当たらないけど話を聞いてもらって損はないって。昔から」
「そりゃ困るね。あたしは何十年と占いで食ってるんだ」
「ずっと気になってたけど、おばあちゃん何歳なの?……じゃない、そうじゃなくて」
「小さい子ね。それはどんな子だい」
「人間タイプじゃないんだけど、真っ白でほんとにちっちゃくてね。外から来て一人ぼっちみたいなんだけど、まだここらで迷ってたらうちで寝かせてあげようと思って」
「田楽マンって子にならさっき会ったよ。だが行ってしまった」
「…田楽マン?変な名前」
「そんなことを言ったら泣いてしまうよ」
なんてったって、あんたのおかげであの子はそう名乗るのだから。
きょろきょろと辺りを見回すレイニィを横目で見ながら、老婆はまた店を片付け始めた。






小さきものは静かな暗闇の中で、頭上に広がる空を見上げた。
朝はまだもう少し遠いだろう。空には星が幾つも瞬いている。
先程も同じ場所に立ったが、今見ているのは逆側の景色だ。
進むならば陽が登ってからの方がいい。どこか目立たないところで少しだけ寝てしまおうと思った。
幸い三月も半ばになって、今年はもう寒々とした季節が過ぎ去っている。

寂しいと思うことはなかった。
街に入る時には感じていた孤独や不安が、
街に入る時には持っていなかった二つのものに打ち消されてしまったようだった。

小さきものはポシェットと名前とを抱えて、ゆっくりと丸くなった。
夜風は穏やかだ。
空にはきちんと、星が瞬いている。









「……田ちゃん。田ちゃん?」
繰り返し呼ばれて、田楽マンははっとなった。
「なに?」
「もう行くよ。首領パッチ君とへっくん、ここ解らないだろうし」
「おかし…」
「もう一杯取ったでしょー」
苦笑しながら少女は田楽マンを抱き上げる。
「お腹いっぱいなのら」
「よかったねぇ」
他の連中が戦闘していた中でつい菓子漁りに夢中になった自分を、少女は怒らない。まだ子供だからと思われているのかも知れなかった。
菓子も好きだが当然ながら田楽も嫌いではない。100あれば、86付けるぐらいには好きだ。それが一番思い出深い『田楽』だった。

「まずロープを用意します」
「へー」
「あとニンジンとか」
「なんで?」
「お前は身をもってそれを体感する!」
「なにが!?」
「あの、ボーボボさん…」
「ちょっと待ってろ、スズ。幸い最後の材料はここにだな」
「なんで俺見てんの」
「何をする気で…っていうか、首領パッチさんとヘッポコ丸さんはどこまで行っちゃったんでしょうか」
「あー、あいつらなら無事合流するだろう。適当に」
「適当!?」

何やかんやと話している連中を見ながら、少女は溜息をつく。
「…ここ、敵の基地なのになあ」
「遊園地楽しいのらー」
「田ちゃん、遊園地好き?」
「こんなおっきいのは初めてなのら」
「ハレルヤランド、有名だもんね。実は私もちょっと来てみたかっ……でも今は遊んでる場合じゃないからねっ」
慌てた訂正を、田楽マンはぼうっと見上げた。

誰もが憧れるような場所。
目の前の少女もまた、浅くはあるが憧れを抱いていた。
夢の楽園。
誰かの求めた先。

「…でも、ここ作ったヤツはすごいのら?」
「そりゃ凄いよ。いや、四天王だけど…でもやっぱり凄いよね。ちゃんと遊園地してるもん」
ここは毛狩り隊の基地だ。表には見せぬ顔もあるのかも知れないが、何かによって支えられ、機能している。
そこにあるのは幸せばかりではないだろう。
いつ思っても難しい。
「なら、オレはその四天王に田楽食わせるのらー」
「田楽!?」
「うまいのら」
「敵なのに!?」
そしてともだちになるのら、とまでは言わなかった。
まだその男とは出会ってもいない。今はまだ知れぬ未来の話だ。
彼らとの、ボーボボ達との出会いもまた突然のものだった。

「夜はパレードするのら?見たいなぁ」
「この遊園地的には敵が襲ってきてる最中なんだけどね。…でも、見たいねぇ」

空を見上げると、まだ太陽は高くに輝いていた。
さんさんと明るい。ランドの中には幾人も客がいて、騒ぎなど知らずにアトラクションを楽しんでいる。

ここは夢の楽園だ。
太陽が輝き、夜にはきっと星が光るだろう。
だがそれは外でもあの場所でも同じことだ。同じ空と大地が繋がっているから、太陽は輝き星も瞬く。
同じ様な光と闇を持ち、異なった光と闇を持って、そんな場所が幾つも集まって世界は出来ているらしい。

田楽マンは彼なりの光を見つけていた。
もう、幾つも見つけていた。
あの場所で見つかったものもあったのだ。
彼は未だにポシェットを大事に抱えていたし、田楽マンの名前も抱えたままでいる。

「さ、行こっか。ほらボーボボも手招きして……なんか天の助くん必死で逃げようとしてない?」
「だいじょうぶなのら。あいつ死なんから」
「…大丈夫、かなぁ」




少女に抱かれ、田楽マンは進んだ。
仲間の背に乗って滑る途中でうっかり落とされても、自慢の足で彼らを追いかけ走った。

それが幾つもの出来事の果てに、今己が選び取った道であるからこそ。












生後二週間?の田楽マンは、子供っぽい感じを目指しつつ普通に喋らせてしまいました…
現在生後半年ということなのですが、Zブロックにはどれくらいいたんでしょう。
老婆とかレイニィとかもう完全に私が作ったキャラクターじゃねぇか。申し訳ない。
田楽マンの寝返るという行為にも、ひょっとしたら彼の抱く無限の選択肢が… …深読みしすぎか!

…綺麗な顔をした少年云々とか田楽とかポシェットとか、ちょっとやっちゃってすみませんすみません

text